ハチ北高原

hachikita

グリーンシーズン

山は人を育ててくれる場所。
日頃の喧騒から離れ、山の清浄な空気を吸って、目で見て、耳で聞き取り、手に取って感じる。
ふと気が付けば、自然の力強さに魅了され、その素晴らしさに引き込まれるはず。
山で何をしたらいいのかわからない人が多い時代。
勇気をもって飛び込めば、きっと一日では物足りない。
洞窟遊びやツリーイング、キャンプに星空観測など、ハチ北高原には、体験・体感を通じて得られる魅力がいっぱいあります。
気軽にお越しいただき、美しいハチ北高原のグリーンシーズンをたっぷり満喫してほしいと思います。
さあ、大人も子どもも大自然の中に飛び込んで、思いっきりはしゃぎまくろう♪

洞窟探検体験

『洞窟』って聞くだけで、「中はどうなっているんだろう?」「洞窟の先には何があるんだろう?」「生き物なんかはいるのかな?なんて、心がわくわくドキドキ、冒険心が芽生えてきませんか?
かつて、炭鉱として掘られた洞窟は、人ひとりがやっと通過できるほどの鉱山跡を探検します。
小さなお子様から体験できますので、ファミリーで洞窟探検などしてみてはいかがでしょう。

料金
大人/子供(5歳以上):1人/1時間2,500円
(ガイド料、機材レンタル料、保険料含む)
※3日前までにお電話にて要予約

ツリーイング

ツリーイングとは、木登り体験です。
ロープだけを使い、大木に向かって木登りをします。
インストラクターの指導のもと、安全にツリーイングにトライできます。 大自然との一体感を感じられ、大人も子どもも大はしゃぎです!

料金
大人/子供(6歳以上): 2時間4,500円
(アクティビティ料・ガイド料金・機材用具レンタル代、保険料含む)
※3日前までにお電話にて要予約

キャンプ・渓流遊び

なんでもそろっている現代、あえて自然の中に飛び込んでみませんか。
自然の息吹を感じる野外活動は、最高に気持ちがいいですよ!
火も電気もお風呂もない、というのは不便さを感じることもあるでしょう。
しかし、ないからこそ、普段気づくことのない事に気づいたり、新鮮な感覚が得られたりするもの。
一度キャンプを体験すると、病みつきになる人が非常に多いです。
グリーンパークハチ北では、水もトイレもございます。
フリースペースでテントを設営し、気軽にキャンプを楽しんでいただける場所です。
貸し出し用品はございませんので、キャンプグッズは持参してお越しください。
キャンプ場の近くには渓流もあります。暑い夏でも水がとっても冷たいので、キンキンに冷えた水にビックリ!
一度入ると暑さが吹っ飛びますよ。

最寄りのキャンプ場情報を見る

キャンプ場施設概要

DAYキャンプ
大人/310円、小人/200円
テントキャンプ
大人/720円、小人/500円
駐車代
510円
予約の有無
予約不要です。
キャンプ場に到着されましたら、テントを張ってください(空いているスペースならどこでもOK)。
管理人がテントまでお伺いします。
その際に料金を徴収させていただき、受付完了となります。
開設期間
5月1日~10月31日
チェックイン
13:00~17:00
チェックアウト
12:00
テントサイト
約35張
炊飯棟
2棟
かまど
12基
水道
20本
燃料・薪
管理棟にて販売
トイレ
簡易水洗式
携帯電話
docomo・SoftBunk・au
レンタル用品
無し
管理棟(無人)
炊飯可・トイレあり
シャワー
無し
ペット
連れ込み可・要鎖着用

マレットゴルフ

マレットゴルフとは、スティックとボールを使って決められた地点からゴールホールへ、出来るだけ少ない打数で入れることを競うスポーツ。
マレットとは木槌という意味で、木槌を使ってボールを打ち、ゴルフに似たルールで協議することからマレットゴルフと名付けられました。

天体観測

ハチ北高原の夜空は何とも言えない美しさがある。
空気が綺麗に澄んでいて、周辺の光が無いところだからこそ見える星空。
街で見る夜空とは、全く違った星空に感動。
手を伸ばせば届きそうなぐらい星が近いハチ北高原で、天体観測などいかがでしょうか。
最近では、スマートフォンなどに無料でダウンロードできる星座表などもございますので、気軽に天体観測もできますよ。

ウィンターシーズン

関西最長のロングコースを誇る鉢伏山

兵庫県の屋根、鉢伏山(標高1.221m)の北側と南側斜面に広がるハチ・ハチ北。
多くのスキーヤー・スノーボーダーが楽しめるロングコースや広々とした開放感いっぱいのゲレンデ。
多彩なコース&ゲレンデは合わせて関西最大の25本!

ハチ北

頂上から4kmの超ロングコース。多彩な14のコースゲレンデ!
充実したキッズパークなどもあり、腕に自信があるスキーヤーやボーダーからファミリーまで、
みんなそろって楽しめるゲレンデです!!

  • ゲレンデマップ

    ゲレンデスマップ
  • アクセスマップ

    アクセスマップ

食堂ございます

思いっきり遊んでお腹がペコペコになったら、お立ち寄りいただき、ごゆっくりお寛ぎください。
食堂入り口に券売機がございますので、お好みのお料理の食券をご購入いただき、カウンターにてご注文ください。
また、卓球台がございますので、食後などにお楽しみいただくこともできます。

  • 滑走状況を見る
  • ハチ北 HACHIKITA Offcial Guide

おすすめの宿泊プラン

BBQ★最高級のブランド和牛「但馬玄-たじまぐろ」の希少部位3種ブロックを食べ尽くし!

BBQ★最高級のブランド和牛「但馬玄-たじまぐろ」の希少部位3種ブロックを食べ尽くし!

――゜+.――゜「但馬玄-たじまぐろ」――゜+.――゜ 上田畜産が飼育する但馬牛「但馬玄タジマグロ」は 他の牛とは一線を画すこだわりの品質を誇る最高級ブランド和牛! 飼料に一切の添加物を加えず、完全オーガニックで お子様からご年配の方まで安心してお召し上がりいただけます。 舌...


「但馬玄-たじまぐろ」×「但馬味どり」×「但馬鴨」但馬3大ブランド肉をBBQで堪能!!

「但馬玄-たじまぐろ」×「但馬味どり」×「但馬鴨」但馬3大ブランド肉をBBQで堪能!!

但馬3大ブランド肉「但馬玄-たじまぐろ」×「但馬味どり」×「但馬鴨」をBBQで♪ +.゜【但馬玄-たじまぐろ】+.゜ 上田畜産が飼育する但馬牛「但馬玄タジマグロ」は 他の牛とは一線を画すこだわりの品質を誇る最高級ブランド和牛! 飼料に一切の添加物を加えず、完全オーガニックで お子様...


☆選べる幸せ☆当館が誇る自慢の4種類のお肉から選べるセレクトお鍋プラン♪

☆選べる幸せ☆当館が誇る自慢の4種類のお肉から選べるセレクトお鍋プラン♪

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・ がっつりお肉の『すき焼き』、地域ブランド八鹿豚の『豚味噌鍋』 コクのある味わいの『かも鍋』、旨味の効いた『とり鍋』 ・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・ 味もボリュームも...


タイヤ案内

冬のハチ北高原へお越しの際は、積雪や凍結により道路状況が悪路になっております。
お車での通行が困難になるケースがございますので、備えはしっかりと調えてお越しください。

スタッドレスタイヤ

スタッドレスタイヤ

自動車が積雪路や凍結路などを走行するために開発されたスノータイヤの一種です。
タイヤ寿命が約2年になりますので、出発のご予定前には必ずタイヤ状況を確認していただいてからご使用ください。

タイヤチェーン

金属製
タイヤチェーンとして昔からあるタイプ。
メリット・・・雪道や凍結路面で効果発揮。コンパクト収納。耐久性が高い。低価格。
デメリット・・・振動が大きく乗り心地が悪い。騒音が大きい。雪道以外ではすぐ切れるので、こまめな脱着が必要。スピードが出せない。
非金属性
錆に強く長寿命。軽量で価格も比較的お手頃。
メリット・・・雪道や凍結路面にバランス良い。乾いた路面を走行可。振動騒音が少ない。スピードを出してもOK(時速約50Km)。
デメリット・・・折りたためないので収納性×。耐久性が金属製より劣る。金属製より高め。
布製
布製のカバーでタイヤ自体を覆うタイプ。装着が簡単だが耐久性弱め。
メリット・・・装着が簡単。コンパクト収納。振動がほとんどなし。低価格。
デメリット・・・耐久性やグリップが弱い。高速道路のチェーン規制に対応できない。

タイヤのチェーンについて、理解していただけたでしょうか?
スタッドレスタイヤを装着していれば無敵!と思っている方も少なくないかもしれませんが、そんなことはありません。
大切な人を乗せて運転するわけですから、冬季はやはり安全性をより考慮し、タイヤチェーンは1セット常備しておきたいところですよね。慣れない場所へ遠出する時に用意すると、心強いですよ。
そして一番重要なのは、時間に余裕を持ち、速度を落として安全運転を心がけることです。

ページトップに戻る